
WordPressでブログを書くときの基本的なライティングルールがあれば知りたいな!
✅この記事の内容
- WordPressで初心者がブログを書くときの基本的なライティングの仕方
- キーワードの確認方法
- ライティングのまとめ
✅この記事を書いているのは?

のんおんです。平凡なOLの私が、英会話についてブログを書きたくてWordpress を始めました!
では早速ブログを書くときのポイントです。
WordPress【Cocoon】無料テーマでも検索上位は取れる!?SEO対策の方法とは?【副業ブログ】
WordPressでブログを書くときのポイント

WordPressやサーバをレンタルして、テーマも決めた!そのあと、どうやってひとつのブログを構成すればいいの?と悩む方も多いかと思います。
私の場合、

よし!とりあえず書いてみよう!
と、なんとなく誰かのブログを見ながら書いていきました。でも、見やすいブログには基本的な書き方があるのです。
気付いたとき、リライトが大変だったことは言うまでもありません!
✅キーワード確認
✅タイトル決め
✅SEO
✅見出し
✅記事を書く
✅見出し
✅記事を書く
✅見出し
✅記事を書く
✅見出し
✅記事を書く
WordPress【Cocoon】SEO対策の方法。無料テーマでも検索上位は取れる?
キーワード確認

まずは、キーワード確認をします。書きたい記事をたくさんの人に読んでもらうためには重要なポイントです。
キーワードの見つけ方
✅ラッコキーワード
✅aramakijyake
などでチェックするといいと思います。
WordPress【Cocoon】の使い方のまとめ!簡単なブログ書き方はルーティーン化がおすすめ!
タイトルを決める

記事タイトルは重要です。タイトルに惹きつけれないとブログをクリックしてもらえません。
✅長すぎても、短くてもNGです。
SEO (メタディプリクション)

SEO対策の一つ「メタディプリクション」はとても重要です。
何を記載すればいいのかというと、
✅記事の説明
✅日本語およそ120文字前後がおすすめ
スマホではそのうちの約50文字が表示されます。
これも読むか読まないかの判断材料となります。
見出し H2を考える

見出しはブログ見やすくするためにも必須です。しかも、目次が自動で作成できる素晴らしいシステム!
H2を使うと、Google検索の対象ともなるため、見出しといえど、気を抜かずに考えましょう!
基本的には、見出し H2→記事を書く
見出し H2 → 記事を書く
見出し H2 → 記事を書く
見出し H2 → 記事を書く
見出し H2 →(まとめ) 記事を書く
記事を書くポイント (まとめ)

まとめになりますが、下記にも注意して書いて見て下さい!
✅見出し H2の下に画像を入れる (フリー素材の写真アプリあり)
✅3-4行ごとに改行する
✅内部リンクを貼る (過去の関連記事のリンクを貼り付ける)
✅難しい言葉は使わない。(高校生が分かるレベルでOK)
✅誰もが見やすい記事を書くことが重要
おすすめの本

人気ブロガー「ヒトデ」さんをご存知ですか?ヒトデさんが出版されている「ゆる副業のはじめかた」は初心者向けの本です。
私も持っていますが、とても分かりやすいです。とりあえずの一冊をお考えの方におすすめです。下記に楽天ブックスを貼り付けましたので、見てみてください!
もう一つのおすすめの本は、両学長の「お金の大学」です。学校では習わないことが学べます。説明もわかりやすく、まだ読んでいない方は、ぜひチェックしてみて下さい
アフィリエイトをしたい方へ

ブログを収益化したい方は、アフィリエイトサイトに登録することをおすすめします。おすすめ3社がありますので、リンクからチェックしてみてください。
おすすめアフィリエイトサイト
WordPress【Cocoon】の使い方のまとめ!簡単なブログ書き方はルーティーン化がおすすめ!
初心者におすすめのマーケティングの本があります。図解付きで分かりやすいです。