✅この記事を書いているのは?

のんおんです。平凡なOLの私が、ワーホリ経験なし、1週間のプチ留学のみで、どこまで英語が話せるようになるのか挑戦しています!
私は、台湾旅行でのハプニングにより、英会話学習を決意し、今に至ります!
【英会話の学習のきっかけ】は台湾旅行 桃園空港でのハプニング
そして、学生時代以降全く英語に触れていなかったので、どうすれば早く英語で会話できるようになるのか色々考えました。
•快適に旅行がしたい!
•海外旅行で現地の人とコミュニケーションを取りたい!
英語を話せるようになりたい!学習をしたいたけど、どうしようか迷っている方へ何かの役に立てたら良いなと思いブログを始めました!
英会話学習は継続できるかどうかが大切だと思います!
✅現在の私は、
•海外英語一週間留学した
•英会話教室初心者→中級クラス
•海外旅行で英語は困らなくなった
•TOEIC勉強せず500点
•今からTOEIC勉強する!
これからも、英語で会話がもっともっとできるようになりたいです!

今回は、ベトナム、ホーチミンでの3泊4日の旅行に行った際にぼったくりにあった話です。
結構用心深い性格だと思っているのですが、まさかぼったくりにあうとは思いませんでした。
日本語で話かけてくるベトナム人

私は日傘をさしながら歩いていました。今思えば、日本人丸わかり!ですね。
そこへベトナム人男性)が、
「危ないね~。」と日本語で話しかけてきました。
こちらが、「すみません。」というと、
続けて関西弁で色々話しかけてきました。
その男性はベトナム航空に勤めているとのこと。
今からどこ行くの?
と聞かれ、フォー24と答えると、
私もちょうど行くところだったよ!と。
少し怪しいなと思いつつも!私達は一緒にランチをしました。

ベトナムコーヒーはお土産に買った?と聞かれ、良いコーヒー屋さんがあるから行こう!と。
次の予定まで少し時間もあったこと、友達は海外旅行の高揚感もあり、乗り気。
少し急ぐと言われ、
タクシーでコーヒー豆やさんに。
カフェモカという店に到着。
試飲でもさせてくれるのかと思いましたが、何個いる?と聞かれ友達が、小さいサイズ(250g)x3、ハス茶(250g)x2と。
じゃあ、私も。。。
1人80万ドンで。と。高くない?と思ったけど、急ぐと言われて、出してしまいました。
なんか気になる…ベトナムコーヒーの価格

なんか高い気がすると悶々としながら、ホテルに戻りました。
ホテルWi-Fiで検索してみました。
ホーチミン ぼったくり
ベトナムコーヒー
関西弁
ヒットしました。
なんと、常習犯でした。多くの日本人旅行者が同じ被害にあっていました。びっくりなことに写真まで出てきました。
ぼったくられないための注意点

やはり、日本語で話かけられても、ちゃんと見極めないといけません。
あと、私の反省点としては、海外旅行に行くときは毎回Wi-Fiルーターをレンタルをしているのですが、このときだけレンタルしませんでした。
そのため、おかしいなと思ってもすぐに調べることができませんでした。
また、Wi-Fiルーターがあり、インターネットがいつでも繋がっている状態というのは安心感もあり、余裕もあります。
なので、海外旅行へはWi-Fiルーターのレンタルをおすすめします。
私が利用して良かったのは>>>TV、ラジオで話題のイモトのWiFi
その後の旅行にはもちろん毎回借りています。
インターネットで申込して、空港受け取りができるので便利です。
参考記事:【国際恋愛】アメックス•スカイトラベラーポイントはマイルへ!ブリティッシュエアウェイズのaviosを解説します!
まとめ
この人に気をつけて!
•日本語が上手(関西弁)
•ベトナム航空勤務
•家族はハノイに住んでいる
•ベトナムコーヒーを買ったか聞いてくる!
•永遠の38歳
実はこのとき、非常にショックを受けまして、同じ目に遭う人がこれ以上増えないように、旅行会社へも連絡し、某サイトの旅行記にも投稿しました。
自分のブログを持った今、同じ被害にあう人がどうかいないことを願います。
英会話ブログ
初めてのWordPressを開設する方でも10分あれば大丈夫です。下記の記事にまとめました。