✅この記事を書いているのは?

平凡なOLの私が、ワーホリ経験なし、1週間のプチ留学のみで、どこまで英語が話せるようになるのか挑戦しています。
•英会話を始める前の私は?
社会人になってから英語に触れていない
•現在
英会話教室初心者→中上級クラス
海外旅行で英語は困らなくなった
英会話を始めたい人に向けて情報発信しています!>>【 2023年5月】オンライン英会話のキャンペーン情報!
•英語の基礎学習とオンライン英会話のセットで早く上達するのはスタディサプリEnglish
がおすすめです!

【ネイティブキャンプ】はスマホからアプリでレッスン!超簡単スタート!初心者の方におすすめの理由!

インスタグラムで英語学習が可能な理由

私が英会話を始めた当初、インスタを英語で投稿して、外国人からのメッセージで日常英会話を習得していました!
この記事は、Instagramをどう使うか分からない方へ見ていただければ幸いです。
今は無料で学習できる手段がたくさんあります。上手く活用できれば最高ですね。
【英語学習】におすすめのPodcast(ポッドキャスト)3選!
Instagramの学習方法とは?

Instagramのアカウントを持っていない方は、アプリで簡単登録できますので、まずは登録をしましょう!
すでにアカウントをお持ちの方は、もう一つアカウントを持つことをおすすめします。友人、知人には教えず、英語の学習だけのために使うアカウントがあるほうが周りを気にしなくていいと思います。
ちなみに、私は英語学習専用や旅行専用アカウントを使っており、一つは600人近くフォロワーさんがいます。
初めて外国人からコメントをもらったときはとても嬉しかったです。
【スタディサプリEnglish 】とは?10分で登録!ネイティブキャンプセットプランあり!

テーマを決める

Instagramは写真を投稿するSNSですが、一つテーマを決めて投稿すると、それに興味のある方からのいいねやコメントがもらえます。
おすすめは、食べ物ですね。私たちは毎日ご飯やお菓子、スイーツを食べます。それは世界共通ですし、日本の食べ物に興味がある外国人もたくさんいます。
ただ、何か他に趣味をお持ちの方はそれでもいいと思います。話が弾みそうなテーマが良いですね!
英会話【Gaba】のマンツーマンレッスンってどんな感じ?無料体験レビューと感想!
ハッシュタグは英語にする

投稿タグは英語にしています。
ハッシュタグとは#breakfast などです。
これで、外国人が見る可能性が高くなります。
投稿コメントも英語で!

コメントも英語にしましょう!簡単なセンテンスで大丈夫です。
例えば、I ate ramen yesterday.
とか、It was delicious!
私は投稿前にGoogle翻訳で確認しています。
おすすめの【英語アプリ】はこれ!お悩みの方に!無料4選、有料3選!
外国人をフォローする

これも勉強になります。好きな外国人俳優さんとか、モデルさんとかいたら、まずはフォローを!
次に自分の投稿にいいね!をくれた人でその人の投稿内容に問題がなさそうなら、いいね返しやフォローをしてみて下さい。
そのうちフォロワーさんが増えたりします。
【旅行英語】におすすめの本はこの2冊です!シンプルで覚えやすいです!
最初は毎日更新がベスト♡

SNSはやはり毎日更新がベストだと思います。最初はできる限り更新しましょう。ある程度経ったら、2日に1回などでも良いかと思います。
英語学習もSNSも継続することが大切です。
是非、試してみて下さいね♡
のんおんのインスタグラム
まとめ

いかがでしたでしょうか?ぜひ、楽しく英語学習してください!
英語力を上げるには?
英語力を上げるためにおすすめはオンライン英会話です。マンツーマンで毎日レッスンができるため継続すれば間違いなく改善されます。
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプ
の無料体験レッスンは公式サイトから申し込みできます!今コスパが良いのはネイティブキャンプです!

【ネイティブキャンプ】の始め方!スマホからアプリで英会話レッスン!超簡単!
ワールドトークは日本人講師!
ワールドトークは、日本人講師がいるため、本当に初めての方におすすめです。分からないことがあれば、日本語でやりとりしてもらえます!
下記にワールドトークの無料体験レッスンの記事があります!
無料体験レッスンは公式サイトから申込できます。

初めての英語学習なら英会話教室もおすすめ
初めての英語学習の場合、外国人の講師とマンツーマンレッスンをするオンライン英会話はハードルが高いと思います。
まずは英会話教室へしばらく行って慣れたらオンライン英会話へ切り替えることをおすすめします。

WordPressのブログに興味のある方
WordPressクイックスタート で始めると簡単にスタートできます。
>初めての WordPress ワードプレスブログの簡単登録手順!普通の OLでもできた!